【国民年金の前払い】個人事業主はやるべき?どのくらいお得か調べてみた

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
国の制度

 

ふうか
ふうか

国民年金、年々高くなっていますよね。

年金の発足当時(昭和36年4月)の月額保険料は35歳未満がなんと100円!!

35歳以上は150円だったみたいですよ~!!

いいなあ~!

 

 

そこで今回、国民年金をどうにかお得に払えないかと色々調べてみました😅

国民年金の前納割引制度」というものを発見したので、解説していきますね。

 

少しでもお得が好きな方は要チェックですよ~!!



前納割引ってどんな制度?

将来の一定期間の保険料を、まとめて納めると保険料が割引されておトクになるよっていう制度です。

  1. 2年前納(4月~翌々年3月分)
  2. 1年前納(4月~翌年3月分)
  3. 6カ月前納(4月~9月分、10月~翌年3月分)
  4. 当月末振替(早割)※本来の納付期限よりも1カ月早く口座より振替する方法です。
  5. 翌月末振替※保険料の割引はありません。

 

ふうか
ふうか

まとめて前払い(前納)すると、割引が適用されるのよ~!

前納の種類と支払方法によって、割引額が異なります。

振替方法別割引額

「2年前納」をご利用いただくと、毎月納付する場合に比べ、2年間で15,000円程度の割引になります。
なお、平成29年4月より、これまでの口座振替に加え、新たに現金・クレジットカード納付による2年前納が可能になったみたいです。

 

【現金およびクレジットカード納付の場合】

  • 2年前納で、14,540円も割引してもらえます。
  • 1年前納で、年間3,530円の割引。
  • 6か月前納することで、810円の割引が適用されます。

 

そして、口座振替だともう少しお得です。

【口座振替の場合】

  • 2年前納で、15,790円の割引。←1番お得
  • 1年前納で、年間4,170円の割引。
  • 6か月前納することで、1130円の割引が適用されます。

 

また、当月末振替にするだけで通常の50円安くなるんですよ。

ふうか
ふうか

どうせ払うなら少しでも安く!

固定費は削減しなきゃ損だね💦

 

クレカ払いだとポイントがついてお得?

こればかりはクレジットカードのポイント還元率などでも大きく変わるかとは思いますが、仮に2年分の年金を前納したとして額は約40万円とそれなりに大きくなります。

ポイント還元率が1%だとしたら、約4000円分のポイントが付与され口座振替よりお得になる可能性もあります。

 

ふうか
ふうか

また、支払い忘れといったことも防げるので

クレカ払いが一番無難かな?と私は思ったよ。

個人事業主のクレジットカード事情についての記事はこちら

お得な税金の支払い方法についての記事はこちら

 

【2年前納】の手続き

「2年前納」で納付するためには手続きが必要です。
※郵送の場合、郵便物の到着までに日数がかかるらしいので、早めの投函がおすすめ

口座振替の場合

国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼国民年金保険料口座振替依頼書」に必要事項を記入の上、預貯金口座をお持ちの金融機関(郵便局を含む)の窓口、または年金事務所(郵送も可)へ提出。

お申し込み期限は、毎年2月末です。
なお、申出書の様式は「国民年金関係届書・申請書一覧」からダウンロードできます。
※口座振替のお申し込みには、基礎年金番号の記入が必要なので、

  • 年金手帳や納付書で基礎年金番号の確認
  • 金融機関届出印の押印

が必要となります。

 

クレジットカードの場合

「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」に必要事項を記入の上、年金事務所(郵送も可)へ提出。

お申し込み期限は、毎年2月末です。
なお、申出書の様式は「国民年金関係届書・申請書一覧」からダウンロードできます。

 

現金の場合

現金による2年前納は、毎年2月1日から事前に申出書を受け付けていますので、希望される場合は年金事務所にお問い合わせ。

お申し出後は、4月以降に納付書を発送するらしいです。

※4月になっても2年前納のお申し出をいただくことは可能ですが、お支払い期限は4月末(土日祝日の場合は翌営業日)までとなっているので、希望される場合は早めの申し出がおすすめ。

 

 

ちなみに前納のデメリット

2年前納となると約40万円の現金または預金が必要になります。

結構大きい額ですよね・・・

この額を節税の制度にうまく回せば、前納割引以上に税金が安くなることもあります。

 

また、投資家の方なんかはその資金を投資に回した方がよいと考える方もいらっしゃいます。

 

考え方としてはなかなか難しいですが、前納のメリットは絶対割引してもらえるところなのでお得をつかみ取りたい方はぜひ検討されてみて下さい。

ちなみに2年前納の申し込みは2月末となっていたので、過ぎちゃいましたね・・・😥

来年こそはぜひ!

 

会計ソフト、、どれを選んだらいいか分からない

 

そんな方には、私も使ってるMFクラウド確定申告がおススメ!

  1. よく使う銀行口座やクレジットカードと連携して自動で仕訳
  2. 家計簿アプリのマネーフォワードMEとも連携可
  3. MFクラウド確定申告アプリを取り入れ、スマホで申告
  4. 直感的な操作で、複式簿記が分からない人でも確定申告ができる!
ふうか
ふうか

実際に私は、MFクラウドのおかげで確定申告ができてるよ♪

 

自動化で80%以上の時間削減 マネーフォワード クラウド確定申告


ふうか
ふうか

最低限の簿記の知識は必要だけど

操作の分からないところは、

自動AIが答えてくれるからつまずいた時も助かる♪

迷ってるなら、ぜひMFクラウド使ってみませんか?

無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

 


 

 

 

タイトルとURLをコピーしました