【家内労働者の必要経費の特例】確定申告書の記入のしかた

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
確定申告

前回、経費の少ない個人事業主さんの裏技・・・

家内労働者の必要経費の特例について解説しました。

 

 

 

 

今回は確定申告書の記入のしかたについてざっくりと解説します。

 

特例を使った確定申告の記入法

売上200万、経費0(特例55万)、青色控除65万の場合でここからは画像を使って見ていきましょう!

白色申告の場合も基本的な流れは同じですが、
青色申告特別控除が受けれないので、先ほどの例でいくと145万円が所得となります。
注意点として、会計ソフトでの入力の場合
入力画面が各々で異なります。そこは各自でお調べください💦
ちなみに・・
MFクラウドの場合で調べてみました!が・・・
第2表の入力まではできたんですが、申告書の入力方法がどうしても分かりませんでした。すいません・・
もしご存じの方いらしたら、インスタグラムかこちらのブログのお問合せまでご連絡ください😭
イータックスで、ソフト版をダウンロードするやり方であれば面倒だけどできたよ!!というネットの情報を見かけましたのでご参考に。
この特例は、知らないと損!とも言える制度なので、対象の方はぜひご検討ください。
ちなみに手間はかかりますが、申告期限から過去5年以内であれば再度申告(更正の請求)をすることも可能みたいです。

青色申告・・私にはできそうにない

 

皆さんもこんなお悩みはありませんか?

  • 自分で経理をしたいけど、そんな時間はない
  • 確定申告失敗ばかりだし、税理士頼もうかな・・・
  • どの税理士がいいのか分からない
  • そもそも税理士が必要か相談したい

 

ふうか
ふうか

そんな方には要望に合った最適な税理士を探してくれる

税理士ドットコムをおススメするよ。



税理士ドットコムでは、プロのコーディネーターがあなたに最適な税理士をマッチングしてくれます。

  • 「費用はいくら?」「どんな税理士を選ぶべき?」といった税理士選びの悩みを解決
  • どこまで業務を依頼すべきか、料金は適切かなど、経験・実績をもとに第三者目線でアドバイス
  • 税理士との面談日程の調整や価格交渉、見積もり比較など、ご契約まで専任サポート

 

ふうか
ふうか

完全無料で、税理士を紹介してくれるのは有難いよね♪

利用にあたって回数制限や人数制限もないのが特徴!

本業が忙しく自分で経理ができない方は、プロに任せる方が賢い選択です

悩んでらっしゃるなら一度、無料相談されることをおススメしますよ。

 

 \今すぐ無料登録/

タイトルとURLをコピーしました