ねえねぇふうかちゃん、
個人事業主ってどんな税金かかるか教えて…
個人事業主にはたくさん税金の請求来るから覚悟してね…
半分冗談ですが、半分本気です。笑
節税しながら貯蓄するなら SBI証券 iDeCo
締め切り予定までにきちんと納付ができていないと、もともと支払う予定の税金額に加えて、延滞税がかかってきます。
さらに不納付加算税という税金が加わることも。
これから開業を検討されている方は、この記事を読んで各種税金の納付スケジュールを頭の中でイメージしておきましょう。
ぜひ、最後まで見て参考にしてください。
納税スケジュールはこんな感じ
4月 なし
先に言っとくと、4月~5月が一番の貯め時とも言えるわ
5月 自動車税 (5/31)
住民税 第1期 (6/30)
固定資産税 第1期 (6/30)
国民健康保険 第1期 (6/30)
国民健康保険料を安くしたい方はこちらの記事をどうぞ
所得税 第1期予定納税分(7/31)
国民健康保険 第2期 (7/31)
簡単に言うと、「税金の前払い」ってことね
その年の「予定」された納税額の一部を支払うよ。
消費税 中間納付分 (8/31)
住民税 第2期 (8/31)
事業税 第1期 (8/31)
国民健康保険 第3期 (8/31)
所得ー290万(の控除)×税率で事業税が決まるよ。
税率は3~5%で業種によって異なるの
固定資産税 第2期 (9/30)
国民健康保険 第4期 (9/30)
住民税 第3期 (10/31)
国民健康保険 第5期 (10/31)
11月
所得税 第2期予定納税分 (11/30)
事業税 第2期分 (11/30)
国民健康保険 第6期 (11/30)
社会保険料を下げる裏技についてはこちら
固定資産税 第3期 (12月末)
国民健康保険 第7期 (1/4)
住民税 第4期 (1/20)
国民健康保険 第8期 (1/31)
固定資産税 第4期 (2/28)
国民健康保険 第9期 (2/28)
あと少し!
所得税 確定納付月 (3/15)
消費税 確定納付月 (3/31)
国民健康保険 第10期(3/31)
※口座振替の場合、納付時期が若干ずれる場合があります。
まとめ
個人事業主になると、会社員の時と違って自分で納付する形になります。
こんなに引かれてるんだ!って驚きます。。
4、5月は基本的に税金の納付がないので貯め時だといえます。この時期にしっかり貯めておきましょう。
また、事業によっては納付しなくてもよい税金もあるので事前に自分の納付すべき税金と、その金額をしっかりと把握しておくことが重要だと思います。
自営業って、老後の資金が不安だわ・・・
そんな方には、節税しながら老後の資金を貯める、というものに確定拠出年金というものがあります。(通称イデコ)
このiDeCoの特徴として
- (自営業だと)月額68,000円の掛金上限額
- 掛金は全額所得控除となる
- 60歳までは下せない
- あくまでも投資なので選んだ商品によっては、受け取りも大きくなる(逆もしかり)
- 受け取り時には、税制優遇あり
などメリット、人によってはデメリットもあります。
まずは制度を知ることから始まるね♪
一生懸命稼いだお金を税金に持っていかれる人生・・・そんなの嫌ですよね。
ネット証券なら、銀行で加入するよりも手数料が安く、商品も豊富と言われています。(今人気の商品が買えるんです!)
この機会にぜひ、資料請求してみてじっくり考える時間を取ってみて下さい。