今さらだけど、事業用のクレジットカードって必要かな?
特別必要だとは思わないけど、事業用クレカを作る
メリットの方が私は多いと思うからおすすめしてるよ!
事業用とプライベートが混在する個人事業主にとって、わざわざ作る意味があるのか悩みどころだと思います。
個人事業主や法人に対して発行されるクレジットカードを「法人カード」といいます。多くの法人カードでは、個人事業主や企業の代表であることを入会資格として設けています。
(私の)結論としては、事業用のクレカを作る際には「目的を明確に決めてカードを選ぶ」ということが大事だと思いました。
そこでこの記事では
- 個人事業主が事業用のクレジットカードを作るメリット
- 目的別おススメクレジットカード
- クレジットカードを作成しないデメリット
- 選ぶ際の注意点
について解説していきます。
個人事業主が事業用のクレジットカードを作るメリット
主なメリットは以下の通りです。
- 経理の管理が楽になる
- ポイントが貯まる
- 資金繰り対策になる
1.経理の管理が楽になる
事業用と分けて利用することで経理効率化を行うことができます。クレジットカードは1月ごとに利用明細が発行されるため経理の管理が簡単です。
会計ソフトを利用している方であれば、クレジットカードと連携させ、ある程度の仕訳は割と簡単ですがプライベートと混在してしまうと経理作業もひと手間かかります。会計処理に時間がかかり悩んでいる個人事業主はぜひ検討してみましょう。
2.ポイントが貯まる
法人カードでも個人カードと同様にポイントをためることが可能です。事業用の支出は個人の買い物よりも高額になることも考えられます。
支払方法をクレジットカードに変更するだけで、ポイント還元を受けることができるためお得に利用可能です。
3.資金繰り対策になる
クレジットカードを利用することで資金繰り対策としても利用できます。ビジネスを行う上で急な出費や予期せぬトラブルに遭遇することもあるでしょう。
そんな時にクレジットカードを利用すると支払いが即日ではなく1~2か月後になるため資金繰り対策をすることができます。
目的別おススメクレジットカード
個人事業主が事業用のクレジットカードを作る際に重視してほしいのが事業で、
日頃どんな活動をしていてどんな目的があるのか?というところです。
例えば、事業者によって利用するお店や取引、移動するかどうかの有無は違いますよね。
事業用のクレカを作りたい目的としても、
- ただポイントを貯めたいだけなのか
- 経理の手間を省きたいのか
- ステータス重視なのか
などによっても作るカードが変わってくると思います。
ここでは、目的別おススメクレジットカードを簡単に紹介したいと思います。
経理の手間を省きたい、できればポイントも貯めたい、年会費は無料が良い
そんな方は、
がおすすめ!
その中でも、\三井住友カード ビジネスオーナーズ/ に注目!
※公式サイトより引用
- 年会費永年無料
- ポイント最大1.5%還元
- カード利用枠最大300万円
- ナンバーレス&アプリ管理で安心・安全
事業で車をよく使う
事業者によって
- エネオスをよく使う→エネオスビジネスカード
- 出光SSやシェルSSをよく使う→JCBカードW
- コスモ石油をよく使う→コスモ・ザ・カード・オーパス
使い分けることでより多くの特典を受けれるはずです。
これらのカードは、無料で作ることができるので気軽に作れると思います。
私はエネオスをよく使うので、エネオスカードを持ってるよ♪
プライベートで楽天経済圏で生活している
そんな方は、
楽天銀行をお持ちの方は、給与の受取・振込・口座振替でも楽天ポイントが貯まる!使える!などとっても使いやすい楽天銀行カード。
- 年会費は永年無料
- ご利用可能額は100万円
- 1%還元(100円につき1P)など
楽天カードはこちら
充実サービスでワンランク上を目指したい方は
ポイントアップもできるので楽天経済圏の方には、外せないカードです。
※公式サイトより引用
ただし、楽天法人カードはプレミアムカードを申し込まないと作れないなど細かい決まりがあるので事前に確認しましょうね。
飛行機での移動が多い方は、\楽天ANAマイレージクラブカード/がおすすめです。
複数のカードを作ることなく一枚のカードでマイルを貯めることができます。
事業を行う上でステータスとしてビジネスカードを持っておきたい
そんな方は、
UCプラチナカードでは、
- タッチ決済でスムーズにお買い物
- 空港ラウンジサービスや星付きレストランでのご優待など特典も充実
- 国内・国外旅行傷害保険もついてるので、出先でも安心
年会費は16,500円と比較的安いのもメリットと言えます。
↑このカードは、我が家も検討中♪
ヒルトン・オナーズアメリカン・エキスプレス®・カードは事業の出張などで、ヒルトンホテルをよくご利用される方は、(年会費16,500円かかりますが)こちらの一択ではないでしょうか?
特典一例としては、
・80%のエリートステータス・ボーナス
・お部屋のアップグレード(空室状況による)
・すべてのホテルでの朝食無料サービス
・マイルストーンボーナス
が付くそうです!
海外や国内でとにかく移動が多い
そんな方は、
その中でも、
Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレスプレミアム・カードは、こんな人におすすめ!
- 年間400万円以上のカード決済が見込める人
- マリオットの「プラチナ」「チタン」「アンバサダー」のステータスを宿泊数で狙ってる方(維持したい方)
- 色々な航空会社の(ANA・JALなど)マイルに交換できるポイントの有効期限の心配をせずに貯めたい方
2022年4/25申し込み分までは入会キャンペーンポイントも跳ね上がってるらしく、気になる方はぜひチェックしてみて下さい!
他社プラチナを超越する富裕層向けビジネスカード
年110,000円とぶっ飛んだ会費がかかりますが、スタイリッシュなデザインで持ってるだけで優越感に浸れるカードです。
- 世界のホテルにてお部屋のアップグレード
- 国内外の空港ラウンジ無料
- 期間限定優待やショッピング優待
- 全国映画館や美術館の優待 など
他にもさまざまな特典があります。
これ一枚で、事業としても充実したカードライフが楽しめるはず。
我が家には、ご縁がないカードですが…笑
※これらはあくまで、一部のカードをおススメしています。実際にはご自身に合ったカードももっとあるかとは思うので、よく検討されてください。
事業用のクレジットカードを作成しないデメリットはある?
主なデメリットは以下の通りです。
- 経費の処理に手間がかかる
- 利用限度額が圧迫される
- 年会費の経理計上が複雑になる
1.経費の処理に手間がかかる
メリット1.の部分でもかるく説明しましたが、プライベートでも利用する個人名義のクレジットカードを事業用として利用すると、経費の処理に手間がかかります。どれが経費でどれが個人利用なのか、毎回仕訳しなければなりません。
想像以上に時間がかかるので、プライベート用と事業用のクレジットカードは分けるべきと言えます。
2.利用限度額が圧迫される
個人名義のクレジットカードと法人カードを分けないで利用すると、利用限度額を圧迫してしまいます。特に個人名義のクレジットカードは、利用限度額が低い傾向にあるため注意が必要です。
個人事業主として活動していると、高額な出費が重なるケースがあります。利用限度額が不足してしまうと、事業に悪影響を及ぼすかもしれません。
また、事業用の出費が重なることで、生活費の支払い枠がなくなる可能性もあります。
3.年会費の会費計上が複雑になる
個人名義のクレジットカードが年会費有料の場合、経費計上が複雑になります。この場合、家事按分して経費計上する形になり経理の手間も増えます。
一方、法人カードなら年会費を全額経費計上できる可能性があります。余計な手間をかけずに経費計上できることも法人カードの魅力の一つでしょう。
クレジットカードを選ぶ際の注意点
個人事業主が法人用クレジットカードを選ぶ際には、以下の5つのポイントをチェックしてみましょう。
- 年会費
- 利用枠
- 付帯保険
- ポイント還元率
- 特典・サービス
それぞれの項目について、自分がどの程度のサービスを求めるかを考えて比較すると、条件に合うクレジットカードを選びやすくなります。
まとまらないまとめ
ごちゃごちゃとあれが良いこれがいいと説明しましたが、まとめると
- 個人事業主でも事業用クレカはあった方が便利
- それぞれ個人の事業や目的によって持つべきカードは違う
ということです。
なかなか難しいですが、自分がどんなカードを持ちたいか?をよく考えて検討されてみて下さいね。
会計ソフト、、どれを選んだらいいか分からない
そんな方には、私も使ってるMFクラウド確定申告がおススメ!
- よく使う銀行口座やクレジットカードと連携して自動で仕訳
- 家計簿アプリのマネーフォワードMEとも連携可
- MFクラウド確定申告アプリを取り入れ、スマホで申告
- 直感的な操作で、複式簿記が分からない人でも確定申告ができる!
実際に私は、MFクラウドのおかげで確定申告ができてるよ♪
自動化で80%以上の時間削減 マネーフォワード クラウド確定申告
必要最低限の簿記の知識は必要だけど
操作の分からないところは、
自動AIが答えてくれるからつまずいた時も助かる♪
迷ってるなら、ぜひMFクラウド使ってみませんか?
無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告